2008年12月ビラーゴぷちぷちツーリング/牛久沼周辺
ここのところストレスが溜まってか精神的にちょっとまずい状態に、そこで仕事も一段落したことだし牛久沼方面へぷちぷちツーリングに出かけた。
今日はありさんのマネをして野鳥の写真でもと湖畔にバイクを停める。が、鳥さんは遠い。
大師堂だっけ?鳥さんは矢張り遠い。
仕方ないので河童さんを見に行く。
あやめ園の整備をされている里山の会の方に、
『今日は河童を撮りに来たのですか?』
と尋ねられる。
『いえ、ちょっと近くまで来たので、河童かわいいから・・・』
仕方ないので画家小川芋銭記念館と河童の碑があるところに来て見た。
そこで漸く柿を食べる鳥さんをわりと近くで見ることが出来た。でも名前が分からない。
これはきっとシジュウカラでしょう。
サギでしょう。
ヒバリ ですか?
目が白いからメジロでしょう。
色々とあるもので余りゆっくりも出来なかったが、今日は暖かかったし少しはリフレッシュできたかな? 年がら年中リフレッシュしているようなもんだけどたまにはこう言うのも楽しい。と言うよりも病み付きになるかも。もう少しまともな写真が撮れればいいのだけれど、とりあえずはこんなものでしょう。
| 固定リンク
「ビラーゴ」カテゴリの記事
- 2012年5月1日 日記(2012.05.01)
- 2010年9月26日ビラーゴぷちぷちツーリング/印旛沼(2010.09.26)
- 2010年7月30日ビラちゃんに乗って・・・(2010.07.30)
- 2010年5月3日ビラーゴ(2010.05.03)
- 2009年12月13日ビラーゴ&SRXツーリング/御前山(2009.12.13)
コメント
いいなあ、ぷちツーリング(^ω^ゞ
また行きましょうね\(^ω^)゛
野鳥の写真は上からツグミ、シジュウカラ、大きさからしてコサギ、その次は不明、不明(^ω^ゞ です。
今度いっしょに猛禽撮りに行きます??(^ω^ゞ
投稿: ありすと | 2008年12月 4日 (木) 21時19分
一応うちに「野鳥」の本があったので見比べて見たのですが難しいですねぇ、名前を調べるのは。
前から野鳥の写真には興味があったのですがなかなか楽しかったです。さえずりを聞いているとぺちゃぺちゃ鳥さんが喋っている様に思えました。
機会があればそのうちご一緒願います。
投稿: バンビ | 2008年12月 4日 (木) 21時59分