2014年12月30日ZEROさいたま店
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前中、実家での用事を済ませ、
ゆずを収穫、今晩はゆず湯だな。
その後、靖国神社へ参拝しに行く。
今年の10月、4年前に私がこの日記で書いた「今年も終戦記念日がやってくる・・・電信二十八連隊」 http://banchan.way-nifty.com/ashitahakitto/2010/08/201086-a610.html
の話を読んだ方からコメントとメール、お手紙を頂いた。
昭和19年12月 父は陸軍の通信隊として出征したが、翌年1月27日乗っていた輸送船 龍山丸が揚子江で触雷し沈没 父は助かったが多くの方が戦死した事故だった。
コメントはその時、同じ部隊で同じ龍山丸に乗船し戦死された方の妹さんからだった。当時妹さんはまだ2歳、亡くなったのは26歳の長兄だった。当然その時の詳しい様子は知る由もなく、わかっていることは龍山丸に乗っていて戦死した という事実のみで長い間お兄さんのことを気にかけていたとのことだ。
この事故からもうすぐ70年がたとうとしているのに不思議な縁だな と思った。実家に行き、龍山丸の資料を探し出して父の手記と共に妹さんにお渡しできたときは自分の役割が果たせたような気持ちだった。そして戦没者名簿からお兄さんのお名前を見つけた時はほっとした気持ちだった。もしかしたらお兄さんと父は船の中で言葉を交わしたかも知れない、少なくともすれ違うことくらいはあったかも知れない、などなど想像もしてみた。
その後、妹さんは靖国神社へ参拝されたようで、私も年内には是非との思いで参拝してきた。
龍山丸が博多港を出港したのは70年前の今日、12月21日だった。
台湾から大勢の方が参拝に訪れていた。
今日はひとりなので参拝後は遊就館をゆっくりと見学し、
参道の途中にある休憩所で靖国そばを食べてきた。聞こえてくるハーモニカの軍歌が哀愁を帯びていた。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ミストラルへ行く。
秘密のボルダー課題を作りながらちょこちょこやっていたが、
ぴーちゃんにすすめられて評判の北壁左側のオレンジ棒をやってみる。
1回目は遠いホールドを取りに行くときに乗り込むフットホールドの選択を誤って撃沈。一応ここからトップアウトさせてもらってこれでまぁ満足かな と思ったが・・・。おなか一杯食べて、ICIさんのトライを見てたりしたら、これもしかしたらボクの得意系かも・・・と思えてきたのでもう一回やってみることにした。ムーブに迷うことはなかったので気合と集中力で登ることができた。ということで、ルート2回で急に睡魔に襲われるのだった。
ICIさん。
はやさん。
核心の一手。
で、今日は忘年会。お酒は飲めないんだけど、その分沢山食べて楽しいおしゃべりをしてきた。 みなさん、良いお年をお迎えください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント